商標登録申請にオススメ!「®️スピード商標登録申請」

商標登録を行っていくにあたり、大切な商標権ですから、確実に取得していきたいものです。

商標登録は特許庁に提出するので、書面さえ作れれば素人でも申請は可能です。

しかし、やはり専門分野のことであり、まずは商標として登録できる名称なのか…これも重要な観点でしょう。

商標は“早い者勝ち”というルールがあります。つまりいくら此方の方が早くからその名称を使っていたとしても、自分がオリジナルだと思っていても、万一他者が先にその名称で商標登録を行ってしまうと、その商標権は他者のものになってしまう、という法律があります。

つまり、その名称を使ったビジネスを行えない、と言うことになってしまうので、まさに大打撃です。

この“商標は早いもの勝ちルール”を乗り切るには、思い至ったが吉日とばかりに、いち早く商標登録に向けて動きを取る必要があるのです。

そこで私が見つけたサービスが、埼玉県・浦和に事務所を構える「®️スピード商標登録申請」というサービスでした。

「最短即日で商標登録申請を出願」というコンセプト通り、即日でその名称で商標登録が可能かどうかをリサーチしてくれて、そのまま出願できるサービスです。

なにしろ「その名称で商標登録が可能かどうか?」は申請の肝となる要素ですので、正確なリサーチが必要です。

このサービスを手がける原田国際特許商標事務所の原田先生は、2017年度の埼玉県の商標登録数が1位の実力者。今年は全国でも上位にランキングされるほどの商標件数を扱われている模様です。

それだけのサービスにもかかわらず、他者と比べても出願報酬がリーズナブルなのも嬉しいかぎりでした。着手報酬のみで成功報酬がゼロ円なのも明朗で安心でした。

また商標のことだけでなく、今後有利に店舗ビジネスが進められるように、補助金の申請などについてもアドバイスを頂けました!

商標登録申請の出願が迅速な上に、アフターフォローのアドバイスも充実している「®️スピード商標登録申請」は、ぜひオススメなサービスです!

商標登録申請のススメ!へようこそ

埼玉でネイルサロンを経営するYokoです。3年前にオープンさせてから、あっという間に月日が経ってしまったけど、順調にお客様も増えていって、2店舗目の出店も考え始めているところです♪

ネイルサロンの良いところは、経営面で言えば、出店費用にそれほど設備投資が必要ないこと、そして固定費などのランニングコストも大きな負担にならず、ネイリストさんのセンスと技術力さえあれば、良いサービスが提供できるところ。

仕上がったネイルをみて、お客様がニコニコで喜んでくれるところをみると、自分もネイリストとして現場に立つ

デザインが奇麗なデコネイルも人気だけど、爪の表面が奇麗な艶を保って、お手入れもそれほど必要ない、オリジナルのネイル技術も人気になって嬉しい限りです。
将来的には、その技術をフランチャイズ化させることが、今一番の目標!!色々勉強しなくちゃいけないこと、実践していかなきゃいけないことが沢山あるけど、一つ一つ形にしていければと思います!!

勉強と言えば、オリジナルのサービスを展開する以上、そのサービス名はしっかり守らないと…。残念ながら美容やネイルって、他店の真似をする人がすごく多い業界…。

技術的なことを守るなら特許も考えなくちゃいけないけれど、少なくともサービスの名称を真似されて、もしそのサービスがあまり良くないものだと、混同されて評判が悪くなる可能性があるから…。最低限「商標」はとっておかなきゃですね!

商標は個人でも特許庁に出せるみたいだけど、色々と専門的な知識が必要だから、やっぱりプロに任せた方が無難みたい。。

特許事務所や弁理士さんに任せるにしても、値段からサービスまで含めてトータルでベストなところを探したい…。調べて、このブログでも書いてみますね!!